ボウリング,アベ200,投げ方,コツ,上達,ケガ,用品,プロショップ,室内,スポ−ツ,アベレージ,200,マガジン,技術,ストライク,スペア,スパット,親指

MENU

ステップアップ計画

ボウリング上達法:ステップアップ計画

ボウリングで各レベルから最終的にアベ200を目指すための上達法を紹介! 初心者レベルのアベレージ50付近からアベ200までを6つに区分して、 各段階での目安となる上達法を紹介します。

 

これをやればアベ○○はいけるはずという方法をピックアップしています。

 

アベ200以上については、プロレベルの領域ですのでここでは掲載はしていません。 ですが最終的な結果はアベ200をときどき超えてきます。

 

また管理人はあくまでもアマとして、自分の知識・経験のレベルの範囲で記載していますから、 本格的な競技としてボウリングをされる方は、そのつもりでこの内容を参考としてください。

■ 各ページの共通事項

【項目の見方】
アベアップ:その上達法でアップするめやすのアベレージ増加分。
「+10」だと50(今のアベレージ)+10=60
練習合計:練習するゲームのめやす時間です。「1時間」の表示は3ゲームを想定しています。

 

【上達例】
とりいれた各上達法の数値を足し算して目標アベレージ到達の目安にしてください。
現在アベ50とすると、「投げ方による上達法」の「4歩助走」練習で10、「投げる目標」練習で10、 「マイシューズにして上達」で10を実行すると。

 

アベレージ:50+10+10+10⇒アベ80
練習合計:1+1+(1〜3)⇒3〜6時間

 

順に取り上げて、11月末までに最終アップ予定でしたが、サイト移転他のため 作成できておりません。かなり遅れます。
(2006.11.30時点)

上達コース

■ 6つの区分一覧

レベル 区 分 上達法 アベアップ 練習合計

アベ50を80に

投げ方

立つ場所
投げる目標
4歩助走

(+10)
(+10)
(+10)

1時間
1時間
1〜3時間

用 具

マイシューズ

(+10〜)

1時間

用 具

マイボール

(+5)

1時間


国産うなぎ通販の選び方をご紹介!

スポンサードリンク