ボウリング,アベ200,ボウリング投げ方,ストライク,ス

MENU

ボウリング場に行ったら

以下の内容は,これからボウリングを始める方を念頭に入門ナビゲ−ションとして記載しています。

01 ボウリング場での受付とゲ−ム

1) ボウリング場にいかれたら,まず受付で用紙に名前(ニックネ−ム) を記入してだしてください。
ゲ−ム中は用紙に記載の順番でモニタ−に表示され,その順番でゲ−ムをする事になります。
2) そしてレ−ンのナンバ−カ−ドをもらってください。その番号のレ−ンでプレイします。 (込んでいる場合順番待ちのレシ−トを渡されます。)
3) 受付の横で自分のサイズのシュ−ズを借りて下さい。シュ−ズの借り料金は一般に先払いです。 (カウンタ−による受付と自動があります。)
4) レ−ンにいって手荷物をおいてから,横の棚に並べてあるハウスボ−ルから自分にあったボ−ルを 自由に選びます。レ−ンのボ−ルラックに置いておきます。

 

5) レ−ンはすでにゲ−ムをはじめてよい状態になっています。
1ゲ−ムは10フレ−ムで構成されています。1フレ−ムから9フレ−ムは1投か2投,10フレ−ムは2投か3投します。
モニタ−に表示される順番に,各フレ−ムを各メンバ−が順に投球していきます。
尚,点数の計算はコンピュ−タが計算しますのであまり気にしなくよいです。
7) 機械の読みとりミスで,倒れたピンとモニタ−のピンが合わないときは,一旦次ぎの投球を止めて,「スコア修正」ボタンを押して 修正モ−ドにし,ピン数を打ち直し, 「修正完了」ボタンを押します。
無理に修正する必要はありませんのでそのまま続けても問題ありません。
8) 10フレ−ムが終わり次ぎにすすみたい時は,「次ぎのゲ−ム」ボタンを押すと, 次ぎのゲ−ムにモニタ−表示がかわりますので新しいゲ−ムに入ってください。
9) 終わりにする場合は,「ゲ−ム終了」ボタンを押して,ゲ−ムを終了し,ボ−ルと靴を返却します。
10) ナンバ−カ−ドを受付に提出しゲ−ム料金を支払います。

02 ボウリング場でのシュ−ズ

ボウリング場で借りるハウスシュ−ズは,普段自分のはいているシュ−ズのサイズと同じでいいと思います。
ハウスシュ−ズは右投げ・左投げ兼用で左右とも底がすべるようになっていますので,アプロ−チにあがると予想以上にすべりますので 十分注意してください。

03 ボウリング場でのボ−ル

ボウリング場に備え付けてあるハウスボ−ルを選ぶ際には「重さと指穴の大きさ」で選びます。
ボ−ルには親指と中指・薬指の3本用のホ−ルがあいています。まず少し小さい2つ並んだホ−ルに中指・薬指の2本をさしこみ, 残りの1つ離れた大きめのホ−ルに親指をさしこみんでボ−ルを持ちます。

 

重さは男性12から14ポンド,女性10から13ポンドで持ってみてあまり重たくないものをえらんだほうがいいです。

 

そして指穴はなかなか合うものがないと思いますが,できるだけ親指,中指,薬指とともに十分ホ−ルに入るものを選びます。

 

ゲ−ム中にあわないと思ったらがまんせずに別のボ−ルに変えた方がいいと思います。
ボ−ルは2,3キロあり鉄アレイ程度の重さがあります。足下に落とさない用注意してください。またボ−ルとボ−ルの間に指を挟まないよう に注意してください。挟むとかなり痛いです。

 


国産うなぎ通販の選び方をご紹介!

スポンサードリンク