ボウリング,アベ200,投げ方,コツ,上達,ケガ,用品,プロショップ,室内,スポ−ツ,アベレージ,200,マガジン,技術,ストライク,スペア,スパット,親指

MENU

イン・ステップ再考:上達のヒント16

スポ−ツとしてのボウリング
きれいにインステップできていれば、それはフォームが完成したフィニッシュです。(TRAINING)

 

16 イン・ステップ再考

 足だけのインステップではないですか。

 

実際にイン・ステップできているかどうかは,本人には判断がつきにくいものですが,意識していなければイン・ステップできていないと 考えるべきでしょう。

 

結果として,リリ−ス時の左足の位置を投げ終わった後に確認して,イン・ステップできたかどうか予測はできます。
それによって位置については判断できます。

 

しかしイン・ステップ時に連動した動きがないと、イン・ステップの意味がありません。

それは「リリ−ス時に右腕がまっすぐ伸びていてその真下にボ−ルがあるかないか」の感覚がもてたかどうかでわりとよくわかります。

 

その感覚がもてた状態でフィニッシュできていると、体重が左足にのったイン・ステップができているようです。

 

またイン・ステップが完了してから、ボールをもった右手がくる手遅れ状態にもなっているようです。


国産うなぎ通販の選び方をご紹介!

スポンサードリンク