リリ−ス時の左足とボ−ルの位置:上達のヒント12
スポ−ツとしてのボウリング
最終的に、リリ−ス時にイン・ステップして左足がボ−ルのすぐ横にくるフォームです。(RELEACE)
12 リリ−ス時の左足とボ−ルの位置
「上達のヒント11」でのリリ−ス時での頭とボ−ルの位置についての説明を,別な角度から説明する事になります。
リリ−ス時の姿勢として,頭の下にボ−ルがきている時,ボ−ルのすぐ横に左足がきていないと立っていられません。
またボ−ルが左足のすぐ横を通る時,頭がボ−ルの真上にないと立っていられません。
要は、リリ−ス時ではこのボ−ルと頭と左足の位置関係が無理のない姿勢なんです。
この関係がくずれている時は無理のある姿勢なんで,肘・腕・肩・腰などに負担がかかってきます。
そのためフォ−ロ−スル−は崩れて振り切れません。
<<ボ−ルのすぐ横に左足
最後の1歩はイン・ステップの動作
このリリ−ス時の左足の位置は,途中はさておき,少なくとも最後の1歩が確実にイン・ステップされていないとこの位置にありません。
また「上達のヒント11」でも説明しましたが,意識すべきなのは,リリ−ス時に猫背にならず頭をあげて,右腕が重力にさからわないまっすぐ下がった点を通っていることです。
このフォ−ムだと自然に頭の下にボ−ルがきており,倒れていないかぎりボ−ルのすぐ横に左足がきています。
また倒れていない限り,体が傾いても左腕,右足を左にのばしてバランスがとれているということになります。
<<イン・ステップできているかどうか
国産うなぎ通販の選び方をご紹介!
スポンサードリンク
スポンサードリンク