ボウリング,アベ200,投げ方,コツ,上達,ケガ,用品,プロショップ,室内,スポ−ツ,アベレージ,200,マガジン,技術,ストライク,スペア,スパット,親指

MENU

アドレス時のボ−ルと手のひら:上達のヒント06

スポ−ツとしてのボウリング
アドレス時、ボ−ルと手のひらの位置で投げ方をすこし変えます。(ADDRESS)

 

06 アドレス時のボ−ルと手のひら

 アドレス時どの程度のフック(横回転)をつけようかと考えるさい,手のひらと親指の向きはレ−ンに合わせます。 大きく分けて3ケ−スあると思います。  

 

手のひらがボ−ルのほぼ真横
 1つ目が,手のひらがボ−ルのほぼ真横にある場合で,ボ−ルにはナチュラル・フック程度を与えようと考えて投球する場合です。

 

このときレ−ン・コンディションはやや遅いと想定しているケ−スです。一般にゲ−ムが進んだ段階に相当します。この時親指は11時,12時くらいの向きです。

 

手のひらがボ−ルの斜めの位置
 2つ目が,手のひらがボ−ルの真横と真下の間の,斜めの位置にある場合で,ボ−ルにナチュラル・フックよりはフックを与えようと考えて投球する場合です。

 

このときレ−ン・コンディションは普通と想定しているケ−スです。一般にゲ−ムの中盤の段階に相当します。この時親指は1時くらいの向きです。

 

手のひらがボ−ルのほぼ真下
 3つ目が,手のひらがボ−ルのほぼ真下にある場合で,ボ−ルにフック(横回転力)を充分に与えようと考えて投球する場合です。

 

このときレ−ン・コンディションはややはやいと想定しているケ−スです。一般にゲ−ムの早い段階に相当します。この時親指は3時くらいの向きです。

左図はボ−ルを持って上から
みている状態です。

 

手のひらの位置は変えない場合もあります
 ただこの方法をいつも実行するわけではなく,アドレス時のボ−ルのセットは一定にしてあくまでコ−スの攻略で攻めた方が有効な場合はそちらを優先します。


国産うなぎ通販の選び方をご紹介!

スポンサードリンク