ボウリング,アベ200,投げ方,コツ,上達,ケガ,用品,プロショップ,室内,スポ−ツ,アベレージ,200,マガジン,技術,ストライク,スペア,スパット,親指

MENU

リリ−ス時のボ−ルを離す位置:上達のヒント13

スポ−ツとしてのボウリング
ボールはファウルラインまできたら離すべきです。(RELEACE)

 

13 リリ−ス時のボ−ルを離す位置

 リリ−ス時,ボ−ルはファウルラインで離してしまうイメ−ジです。
強制・フックの動作を完了し早く離すべきです。

 

 「ボ−ルを離す時,なるべく長くボ−ルの重みを中指と薬指で長く感じているとよく曲がる」ととれる表現した解説もありますが, この説明は誤解しないように注意しなくてはいけません。

 

まるで,ボ−ルの重さを中指と薬指で支えるかのようにもとれますが,そうではなく 投球の最後に中指と薬指でボ−ルを前に押し出す際に,ボ−ルを押している感じのことと考えるべきです。

 

この説明はリフト&タ−ンともとれますが,リフトをなるべく長くはできませんし,故障の原因にもなりかねません。
むしろファウルラインを越えたら早く離すべきです。

 

ファウルラインを通過してからは,ボ−ルの鉛直方向の重さを中指と薬指とで支えることができるわけがありません。 押し出すと同時に,中指と薬指を親指側に送り込むことで動作は完了しています。

ファウルラインを通過したこの位置で離してしまう。


国産うなぎ通販の選び方をご紹介!

スポンサードリンク